ネットでショッピングすれば、ビットコインをもらえるサービスを探しているんだけど、そんなサービスってある?

あります!
それが、ビットフライヤーの「ビットコインをもらう」という日本初のサービスです。
ビットフライヤー「ビットコインをもらう」とは
会員登録や商品購入、旅行の予約、カード発行などをビットフライヤー経由で利用すると、ビットコインがもらえるサービスです。
ポイントサイトを思い浮かべると分かりやすいと思いますが、
・ビットフライヤー経由で買い物→ビットコインが貰える
記事の最後に「楽天市場」を例にして、「ビットコインをもらう」のやり方を図解入りで解説していますので、最後までお読み頂き参考にしてみて下さい。
「ビットコインをもらう」の始め方
ビットコインをもらうの始め方は3ステップ
②サービスを使う
③ビットコインをもらう
①アカウント作成
「ビットコインをもらう」を利用するには、
メールアドレスを登録するだけで利用できますが、もらったビットコインを売却する場合は、本人確認の手続きを完了する必要があります。
アカウント作成には、こちらの記事を参考に作成して下さい。

②サービスを使う
アカウントを作成したら、すぐに「ビットコインをもらう」経由でサービスを利用することができます。
③ビットコインをもらう
サービスを利用すれば、後日ビットフライヤーのアカウントにビットコインが付与されます。
「ビットコインをもらう」ショップ紹介
「ビットコインをもらう」は、今現在で全120以上のショップがあります。
その中でいくつかショップを紹介します。
「ビットコインをもらう」楽天市場のやり方
それでは、実際に楽天市場を例にして、「ビットコインをもらう」やり方を解説します。
まずは、ビットフライヤーにログインします。
管理画面左の「ビットコインをもらう」を押す
「楽天市場」を入力、もしくは、「総合通販」の所を押すと楽天市場のバナーが表示されるので押して下さい。
「ビットコインをもらう!」を押すと、楽天市場の公式サイトに移動します。
その時に「ビットコインの付与分」「成果対象」「獲得時期」を確認して下さいね。
あとは今までの通り好きな商品を買い物すれば、
今までは、楽天市場しかポイントが貰えなかったのが、

両方から貰えるようになるので、やらない理由が見つかりません。
まずは、こちらでビットフライヤーのアカウント作成と本人確認を済ませる↓

コメント